top of page

「二子玉川 蔦屋家電」にCruzr登場!保存技術の魅力や価値を伝える展示イベント「それは、文化を未来に残す仕事。」が10/1より開催

2022年9月28日


令和4年度日本博主催・共催型プロジェクト「日本の技EXPO~文化財を守る自然の素材と匠の技術~「伝統建築工匠の技」「選定保存技術」発信事業」の一環として、文化財の保存のために欠くことのできない「文化財の保存技術」の展示イベントを、2022年10月1日(土)~10月14日(金)の期間、「二子玉川 蔦屋家電」(東京都世田谷区)にて開催します。(主催 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、NHKプロモーション、共催 全国文化財保存技術連合会、協力 伝統建築工匠の会事務局)

これは、日本が誇る国民的財産である全国各地にある有形無形の文化財を後世に引き継ぐための日本の技「文化財の保存技術」を体感できる「日本の技EXPO」およびバーチャル空間のメタバースサイト「技バース」連動企画です。

なお、蔦屋書店および蔦屋家電での展示イベントは二子玉川 蔦屋家電を含む3店舗(銀座、二子玉川、代官山)での開催を予定しており、第二弾が今回の二子玉川 蔦屋家電での開催となります。




展示イベント「それは、文化を未来に残す仕事。」@二子玉川 蔦屋家電について


日本には、文化財の保存に欠くことのできない伝統的な技術又は技能を、次世代へ継承する「匠」が存在します。

本イベントでは、文化財や仕事道具の写真や実物などの展示を通して、彼らの「文化を未来に残す仕事」の魅力や価値を伝えます。そして今回は、AIロボットが案内人として会場を案内してくれます。また、文化や匠にまつわるブックフェアも開催します。

さらに、『匠の技を旅する』 ブックフェアも同時開催し、匠たちによって守られてきた、日本の伝統建築をめぐることができる観光スポットを紹介する書籍・写真集を集めています。旅先では、現場で働く匠たちの姿を目撃できるかもしれません。

匠の技。それは、「本物」だからこそ体感できる極み

さあ、「匠の技をめぐる旅」へ。まずは、本の世界から。



AIロボット登場!




第二弾となる二子玉川 蔦屋家電には、第一弾の銀座 蔦屋書店では登場しなかった、最新のAIロボットが登場します。ロボットスタートアップSenxeed Robotics株式会社(https://www.senxeed.com)の技術協力を得て展開するAIロボットは、伝統の文化財を未来に残すための橋渡し役として、展示物の前でパネルの内容を紹介してくれます。

また、関連事業のホームページなどについてQRコードを表示して紹介してくれるほか、ダンスを踊って会場を盛り上げてくれます。AIロボットは、お子様連れのお客様にも人気のため、ご家族で楽しみながら伝統技術に触れていただく機会となればと思います。

※AIロボット紹介サイトhttps://www.senxeed.com/robot-introduction-cruzer



後継者不足により継承が危ぶまれる「選定保存技術」を知るキッカケに




日本文化と伝統技術は存続の危機にあります。文化財を支える保存技術が、後継者不足により継承が危ぶまれているのです。日本が誇るべき文化財と保存技術は表裏一体です。

日本文化は、長い歴史の中で継承され、我々にとって、そして、後世においても計り知れない価値を占めます。文化財とともにその保存技術の保護・活用に取り組むことで価値は更に高まります。

貴重な日本文化を救う大切な一歩は私達が保存技術を知ることから始まります。文化財の保存技術を多くの人に知っていただくため、メディアの皆様の取材をお待ちしております。



二子玉川 蔦屋家電「秋まつり」連動フェア


◆「それは、文化を未来に残す仕事。」

◆『匠の技を旅する』ブックフェア

開催日時:2022年10月1日(土)~10月14日(金)10:00~20:00

会場 :二子玉川 蔦屋家電

     〒158-0094

     東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット

アクセス:東急電鉄 大井町線・田園都市線「二子玉川駅」より徒歩4分

展示内容:文化財や仕事道具の写真や実物などの展示、その案内人としてAIロボット、またブックフェア開催

入場料 :無料

主催 :主催 文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会、NHKプロモーション

     共催 全国文化財保存技術連合会

     協力 伝統建築工匠の会事務局

Comments


bottom of page