top of page

NEWS/事例集
最新ニュースやロボット活用事例


岡山大学病院にて配送ロボット「GAEMI」が本格稼働開始
岡山大学病院(岡山県岡山市)での屋内配送ロボット「GAEMI」の本格稼働を開始しました。 検体を搬送中のGAEMI 【 岡山大学病院での稼働内容に関して 】 岡山大学病院にて、屋内配送ロボット「GAEMI」の本稼働スタートしております。 ・岡山大学病院...
9月26日


GMO AI&ロボティクス商事と提携し、ヒューマノイドロボット「Walker」シリーズを国内展開開始
~第一弾として研究開発用「WalkerE」をロボ派遣サービス提供~ AIとロボティクスの社会実装を推進するGMO AI&ロボティクス商事株式会社(本社:東京都、代表取締役:内田 朋宏、以下「GMO AIR」)と業務提携し、第一弾としてGMO...
9月19日
![[メディア掲載]JET-Globalに掲載されました](https://static.wixstatic.com/media/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.webp)
![[メディア掲載]JET-Globalに掲載されました](https://static.wixstatic.com/media/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.png/v1/fill/w_459,h_345,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.webp)
[メディア掲載]JET-Globalに掲載されました
2025年6月2日 Senxeed Roboticsが取り扱うロボットが 製造業DXの製品を比較、検討するメディア JET-Globalに掲載されました。 記事詳細URL: https://jet-mfg.com/products/cruzr/ ...
6月2日


ヒューマノイドロボット「Walker E」の研究開発向けモデルが発売開始
ロボットスタートアップ各社のヒューマノイドロボットの開発が急激に進んでいます。多くのヒューマノイドロボットの動画が日々公開されており、早く手元に取り寄せたい方も多いかと思います。今回は、UBTECH社が開発しているヒューマノイドロボット「Walker E」の研究開発モデルのご紹介となります。 ヒューマノイドロボット「Walker E」の 研究開発用3モデル 今回発売が決まった「Walker E」では研究開発の用途に合わせて3つのモデルが準備されています。運動性能を確認する場合にはベーシックモデル、AIを活用した会話・視覚を活用した研究開発では会話対応モデル、手を使った研究開発を行いたい場合にはハンドリングモデルの購入が必要となります。 「ベーシックモデル」 ベーシックモデルは172センチ60キロで、時速10kmの高速走行が可能となっておりヒューマノイドロボットの動きを研究開発するためのモデルとなります。前進、後退、旋回、ステップ、高速歩行、走行、全身制御(腕、体、脚)が可能です。 「会話対応モデル」 ベーシックモデルで提供しているヒューマノイドロ
4月2日


病院を支援するロボットソリューションの紹介
病院では、日々の診療やケアに追われながら、より質の高いサービス提供と業務の効率化が求められる場所です。Senxeed Robotics株式会社は、最先端のロボット技術を駆使して医療機関の現場に革新的なソリューションを提供しています。最新の製品群は、現場での負担を大幅に軽減し...
3月19日


大阪万博でも紹介されているヒューマノイドロボット「Walker S」
2025年に入ってヒューマノイドロボットに関するニュースが増えています。イーロンマスク率いるテスラが「Optimus」の開発を進めており、テスラの工場での利用を開始し、量産した上で一般家庭に普及させると発言しています。さらには火星を目指すロケットに「Optimus」を乗せる...
3月12日


LINE友達登録を獲得できるロボットのご紹介
「LINE友達を増やしたいけどぜんぜん増えない」 お客様との直接コミュニケーションが可能となるLINE友達を導入する店舗が増えています。店舗でQRコードを分かりやすく掲載したり、LINE友達登録キャンペーンを実施したり、LINEに広告を出したりするが、なかなか友達登録が増え...
3月6日


韓国ROBOTIS社と特定領域での独占代理権を含む国内代理店契約を締結し、配送ロボット「GAEMI」の国内展開を加速
2025年1月6日 ROBOTIS社(本社:韓国ソウル)と特定領域での独占契約を含む国内代理店契約を結びました。また、北海道函館市にある函館五稜郭病院と函館中央病院でも屋内配送ロボット「GAEMI」の導入実証がスタートしており、今後国内の病院やホテル、リゾート施設などへの導...
1月8日


エレベーターの乗れる搬送ロボット「GAEMI」の紹介
「このロボットはエレベーターに乗って違う階に運べるの?」 搬送ロボットの導入を検討されてきたお客様の多くから聞かれてきた質問です。 「GAEMI(ゲミ)なら、自分でボタンを押してエレベーターに乗り、指定したフロアに移動してモノを運ぶことができます」...
1月3日


代表田口のインタビュー記事が神奈川県のHPに公開されました!
2024年12月27日 詳細はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000834.000108051.html https://sagamirobot.pref.kanagawa.jp/interview/index08.html
2024年12月27日


住友商事北海道協力のもと、函館中央病院と函館五稜郭病院にて配送ロボット「GAEMI」の実証開始
2024年12月17日 住友商事北海道株式会社(本社:札幌市)の協力のもと北海道函館市にある函館五稜郭病院と函館中央病院でも屋内配送ロボット「GAEMI」の導入実証がスタートしており、今後国内の病院やホテル、リゾート施設などへの導入を進めていきます。 【...
2024年12月17日


神奈川県の「ロボット導入支援補助金」の補助対象に、案内ロボット「Cruzr」、広告周遊可能な配膳ロボット「CADEBOT」、エレベーターに乗れる配送ロボット「GAEMI」が選定
2024年5月30日 案内ロボット「Cruzr」、広告周遊可能な配膳ロボット「CADEBOT」、エレベーターに乗れる配送ロボット「GAEMI」の3機種が、令和5年度にロボット実装促進事業で改良をしたため、神奈川県が実施する、令和6年度ロボット導入支援補助金の補助対象ロボット...
2024年5月30日


エレベーターに通信連携無しで乗ることができる配送ロボット「GAEMI」を病院で国内初実証実施
2024年3月13日 神奈川県のロボット実装促進センター(受託事業者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)が募集した導入実証サポートにて、湘南鎌倉総合病院での実証が採択されました。湘南鎌倉総合病院では、アームによりエレベーター等の操作が可能な自律移動ロボット「GA...
2024年3月13日


アリオ橋本で案内ロボット「Cruzr」と広告走行ロボット「CADEBOT」の実証実施
2024年3月12日 神奈川県のロボット実装促進センター(受託事業者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)が募集した導入実証サポートにて、アリオ橋本での実証が採択されました。 アリオ橋本では、インフォメーションセンターのサポートを目的として、AIコミュニケーション...
2024年3月12日


広告機能付き配膳ロボット「CADEBOT」をハウステンボスのチョコレートハウスにて稼働開始
2023年11月9日 商品販売促進に向けた広告塔として、配膳ロボット「CADEBOT」をハウステンボスのチョコレートハウス(長崎県佐世保市ハウステンボス内/代表取締役社長:渋谷厚)に導入しました。 配膳ロボット「CADEBOT」の概要...
2023年11月9日


Senxeed Robotics社、水拭き、ブラッシング、吸引が可能な自動清掃ロボット「CLEINBOT」を、介護老人保健施設 葵の園・江東区にて実証開始
2023年11月1日 弊社は、1台で水拭き・ブラッシング・吸引が可能な自動清掃ロボット「CLEINBOT」の取り扱いを開始しました。合わせて、シニアケア施設向けロボットソリューションの一環として、介護老人保健施設 葵の園・江東区(東京都江東区)での、自動清掃の実証を開始して...
2023年11月7日


“ラーメンも運べる”配膳ロボット「CADEBOT」の取り扱いを開始し、九州筑豊ラーメン山小屋創業店で導入決定
2023年9月8日 国内で初めてUBTECH社(本社:中国深圳)の配膳ロボット「CADEBOT」の取り扱いを開始しました。合わせて、ワイエスフード株式会社(本社:福岡県/代表取締役社長:小川 光久、以下ワイエスフード社)が運営するラーメンチェーン「九州筑豊ラーメン山小屋...
2023年9月8日
![[メディア掲載]レバウェル看護に掲載されました](https://static.wixstatic.com/media/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.webp)
![[メディア掲載]レバウェル看護に掲載されました](https://static.wixstatic.com/media/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.png/v1/fill/w_459,h_345,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/057669_4d0bc9330d2d4852b0b1b0131b4664bc~mv2.webp)
[メディア掲載]レバウェル看護に掲載されました
2023年7月24日 Senxeed Roboticsが「患者や医療関係者の『こんなのが欲しい!』を実現させた企業」として看護師求人紹介サービス「レバウェル看護」に掲載されました。 記事詳細URL:https://kango-oshigoto.jp/media/articl...
2023年7月25日


2023年5月27日、28日に4年ぶりの開催となるみつびし愛サンサンフェスタにて、「Cruzr」がショールームアテンドで活躍
2023年5月27日 2日間にわたり、三菱電機株式会社 静岡製作所で開催される「第32回みつびし愛サンサンフェスタ」にて、AIコミュニケーションロボット「Cruzr」がショールーム「ギャラリエ」での三菱電機製品の歴史紹介にて活用されました。 ガイドツアーについて...
2023年5月30日


ロボットによるシニア介護の生産性向上に向けて、自動運転ロボット車椅子「PathFynder」の実証実験を介護付有料老人ホームにて実施
2023年2月6日 拡大していくシニアの介護を、ロボットを使って生産性を高めていく取り組みの一環として、国内で初めてUBTECH社(本社:中国深圳)の自動運転及び運転アシスト機能を持つロボット車椅子「PathFynder」の実証実験を株式会社ツクイが運営する介護付有料老人ホ...
2023年2月7日


bottom of page