top of page

岡山大学病院にて配送ロボット「GAEMI」が本格稼働開始

  • daigotaguchi4
  • 9月26日
  • 読了時間: 2分

岡山大学病院(岡山県岡山市)での屋内配送ロボット「GAEMI」の本格稼働を開始しました。

 



検体を搬送中のGAEMI
検体を搬送中のGAEMI

岡山大学病院での稼働内容に関して

岡山大学病院にて、屋内配送ロボット「GAEMI」の本稼働スタートしております。

 

・岡山大学病院

住所:岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5−1

病床数:849床

 

・稼働データ(テスト走行データ )

使用用途:検査検体の搬送 1階救急外来⇒3階検査室

使用時間帯:深夜帯-朝

搬送回数:平均12.1回/日

搬送成功率90%

搬送移動距離平均2419m/日

 


メディア掲載情報

・2025年9月26日 山陽新聞 https://www.sanyonews.jp/article/1799344


ree



多くの施設への搬送ロボット導入の可能性

GAEMIの基本機能は自分でエレベーターに乗って、階を跨いでモノを運ぶことになります。例えば、オフィスビル内でも、郵便物や書類を持っていくために社員の方が多く移動しています。商業施設や学校・公共施設においても、モノを運ぶ作業に多くの時間が取られています。階を跨いでモノを運ぶ作業が多くあるケースではGAEMIの導入により現場の負担を軽減することが可能となります。今後、日本においては少子高齢化の影響で、多くの職場で人手不足が拡大します。ぜひ、ロボットの活用による生産性向上を一緒に検討させてください。


エレベーターに乗れる搬送ロボット「GAEMI」の詳細はこちら


医療現場に革新をもたらすロボットソリューションの全貌はこちら


病院での活用事例はこちら

 
 
 

コメント


bottom of page